top of page
IMG_8885_edited_edited.jpg

KSCA

HOPで一歩踏み出し SOARで高く羽ばたこう 

HOP ホップ
《年中から小学校低学年》

自然の中でワクワクしよう

​「はじめの一歩」を踏み出そう

🌳 つくる・たべる・あそぶ – 自然の中で、さまざまな経験を通じて「好奇心」や「探究心」を育もう

🌳 森・川・土とふれあう – 川遊びや生き物探しなど、遊びながら 五感をフルに刺激

主な活動内容

  • ​川遊び、火付け体験、アウトドアクッキング、流しそうめん、テント泊、季節に合わせたネイチャープログラムなど

活動日、活動場所等の詳細は参加者の方へお知らせします。

SOAR ​ソアー
《小学校中学年から高学年》

自然の中で生きる力を育もう

​​​

「HOP(ホップ)」で遊びながら学んだ子どもたちが、「SOAR(ソアー)」でより高く、大きく羽ばたこう

✅ 挑戦することの楽しさを知り、「もっとやりたい!」という気持ちを引き出す

✅ 仲間と協力し、助け合いながら、新しい自分を見つけよう​

主な活動内容

  • ​野外炊飯、様々な火付けに挑戦、川遊び、水質調査、テント泊

  • なるべく子どもたちが主体で動きます。献立や調理法など、話し合いながら進めていきます。

活動日、活動場所等の詳細は参加者の方へお知らせします。

プログラムについて

This is a paragraph. Use this area to add any information you want to share with users. Just click "Edit Text" or double click here to change the text and make it your own. You can also adjust the paragraph's font, size and color so it fits your website’s theme.

This is a great place to tell users a story about your website and let them know more about what you offer. You may want to share information about your company's background, your team, or the services you provide. Be sure to keep the tone and voice consistent throughout the site so users become familiar with your brand.

対象年齢 / ホップ▶年中児~小学校低学年
     ソアー▶小学校中学年~高学年
               
(それぞれ年間8回予定、天候などにより
​        変更の可能性もあります。)
参加料金 / ¥7,000/1回
​    
 (兄弟姉妹、教室参加割引あり)
集合解散場所 /JR金山駅大型ビジョン前
       または
名鉄大曽根駅改札前
集合時間 / 08:45 
解散時間 /ホップ▶15:00
​      ソアー▶16:00
     
(活動内容により、変更になる事が
       あります。)

KSCA GALLERY

  • Q. どんなところに泊まるの?
    A. テントを張ったり、バンガローに泊まるよ!
  • Q. テントは自分達で張るの?
    A. 自分達で張るよ。みんなで力を合わせてテントを張ろう! 
  • Q. 夜はどうやって寝るの?
    A. テントやバンガロー内にウレタンマットを敷いて、 その上に寝袋やお昼寝布団を敷いて寝るよ。
  • Q. 寝袋は必ずいるの?
    A. お昼寝布団のようなものでもOKだよ♪ 夏はタオルケット等でOK、冬は毛布が必要だよ。 寝袋には、夏用・冬用があるんだ!
  • Q. キャンプ用の服装ってあるの?
    A. 特に指定はないけど、火を使う活動は化繊ではなく綿生地の服装にしてね! 化繊は溶けて火傷をする場合があるよ。
  • Q. キャンプ場では何をして過ごすの?
    A. 虫や生き物を探したり、葉っぱを拾って火起こしをしたり、 お友達と遊んだり、みんな好きなことをして過ごすよ。
  • Q. ご飯はどうするの?
    A. 野菜を洗ったり切ったりして、自分達で準備をするよ! バーベキューと焼きそばが人気メニューなんだ♪
  • Q. お風呂には入るの?
    A. キャンプ場に多いのは、シャワーだよ。 お友達と入ったり、小さい子はスタッフが一緒に入るよ。 秋冬のテント泊キャンプは湯冷めする事があるからシャワーなしが多いよ。
  • Q. 虫が苦手でなかなか最初の一歩が踏み出せない!
    A. テント内はしっかりファスナーしているので、 開けっぱなしにしていなければ大丈夫! キャンプに来て虫が大好きになることはないかもしれないけれど、 キャンプ前よりは平気になれるかもしれないよ!
  • Q. キャンプ中の体調不良が心配!
    A. スタッフが複数名いるので手当てや付添います。 必要に応じて近隣の病院に行くこともあります。 その場合は、保護者の方にご連絡いたします。
  • Q. 教室はどこでやっていますか?
    A. スタジオMy(上条町)、ルネック勝川(JR勝川駅前)、 東明公民館(瀬戸西拝戸)で行っています。名古屋エリアでは 名古屋市小規模保育園にて教室を行っています。
  • Q.何歳から入れますか?
    A. 2歳から入会できます。 お子様の年齢、体力に合わせたクラスをご提案いたします。
  • Q. どんな事をやっていますか?
    A.マット運動、鉄棒、ボール運動をお子様のレベルに合わせて指導します。 縄跳び指導等も希望があれば行います。
  • Q. 入会するにはどうしたら?
    A. 一度体験教室にお越しください。 体験後、入会希望の方には入会手続きをしていただきます。
  • Q. レッスンの服装・持ち物は?
    A. 指定の体操服はありません。動きやすい服装でお越しください。 レッスン時は基本的に裸足で行います。 持ち物は水分、汗拭きタオルです。
  • Q. 先生はどんな人ですか?
    A. 各教室の責任者は全て保育士資格を持っている先生です。 お子様の内面に目を向けて必要な声掛け、指導を行います。
LINE公式アカウントリンク画像

体験会のお申込みはeducare公式LINEをお友達追加後、

メニューバーの『各種申込』よりお願いいたします。

スタッフの返信をもって申込み完了となります。

bottom of page